【下剋上接続】近鉄南大阪線の珍ダイヤ 追いかけっこする2列車を堪能する

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 15 янв 2025

Комментарии • 76

  • @kyokatayama1845
    @kyokatayama1845 6 месяцев назад +72

    平日早朝という一見さんが乗らない時間帯に特殊な電車を走らせる近鉄さんの気遣いよ。
    名鉄、お前そういうとこやぞ……

  • @MrSKII-es9go
    @MrSKII-es9go 6 месяцев назад +42

    ただ単に追い抜かれたあとに抜き返すというだけでなく、普通から化けるのが急行ではなく区間急行。通過運転するのが古市と尺土の間だけというのが面白過ぎます(笑)

    • @SubYata
      @SubYata  6 месяцев назад +22

      今年のダイヤ変更までは、古市から急行になっていたのと、準急が御所行きではなく橿原神宮前行きだったので、完全に「追い越し」ていたんですけどねー。タイミングを間違えました💦

  • @gipast
    @gipast 6 месяцев назад +19

    1:18 昔の近鉄の駅放送みたいに行き先と種別を復唱してるの好き

  • @SILPH9
    @SILPH9 6 месяцев назад +38

    御所行き準急復活!
    昔は1時間に1本走ってたのに・・・
    南大阪線は安定の変態運用ですね。

  • @真田丸夫
    @真田丸夫 5 месяцев назад +6

    西村京太郎もビックリの運用
    さすがカオス南大阪線や😂

  • @rikuchiexp6900
    @rikuchiexp6900 6 месяцев назад +8

    2:51 「区間急行に」というパーツがあべの橋で流れることに新鮮味を感じます
    この御所行き準急、最寄りの始発の折り返し便なので入線放送を収録できないのが残念です…

    • @7wonders975
      @7wonders975 6 месяцев назад +1

      富田林だっけ?

  • @hirotan987
    @hirotan987 15 дней назад +1

    矢田駅は、生まれ故郷、現在は奈良住んでおります。だから、昔から近鉄大好き。御所行き準急や、特別な日に、御所行き急行なども、走る、不思議な、南大阪線、まだまだ謎が多い路線です。みてて、楽しい、いつも ありがとう。

  • @toutoku1829
    @toutoku1829 6 месяцев назад +20

    曳舟で先に発車した準急南栗橋行を、せんげん台で追い抜く区間急行館林行みたいですね

  • @superjupiter800
    @superjupiter800 6 месяцев назад +6

    10:55 先行の御所行き準急が出発するのはもちろん古市ですが音声が「藤井寺を発車」になっていますよ。南大阪線をもりあげいただきありがとうございます(謎笑)。

  • @rasty_elnard
    @rasty_elnard 6 месяцев назад +13

    今はあるかわかりませんが、名鉄の「急行(豊橋ゆき)に抜かれる急行(吉良吉田ゆき)」を彷彿とさせるな…
    どちらも途中で種別化けるし。

    • @seiriosoji
      @seiriosoji 6 месяцев назад +7

      そのダイヤなら今でもありますよ
      両列車とも各務原線ワンマン化で名鉄岐阜(各務原線経由)発から新鵜沼始発になりました

    • @Xenon_Hachioji
      @Xenon_Hachioji 6 месяцев назад +2

      @@seiriosoji
      ダイヤ改正によって吉良吉田行きの方は一宮発になり、同時に6両へ減車されました。

  • @ゆるきゃんぱー-e4d
    @ゆるきゃんぱー-e4d Месяц назад +1

    早朝の時間帯ということで、
    車庫からの出庫、分割併合、通常にはない珍行き先等々、様々なイベントが起きる時間帯
    その状況で、全線にわたって効率的な輸送を、と考え抜かれた結果だろうなこれ
    もはや芸術的センスすら感じるわ・・・

  • @名古屋ひろし
    @名古屋ひろし 6 месяцев назад +3

    いつも面白て楽しい動画拝見しております。
    雨の中の撮影お疲れさまでした。
    天美始発の電車は追い抜くと言うのかな?なんて思います。

  • @Saki-y8n
    @Saki-y8n 2 месяца назад +2

    鬼ごっこと言ったら、関東では朝夜限定の東武スカイツリーライン曳舟~東武動物公園間で 区間急行と準急が鬼ごっこをしますよ。
    また、鬼ごっこではないですが、日中のJR湘南新宿ライン特別快速とJR上野東京ライン普通は大船で接続して、特別快速が先に発車しますが、大宮には普通が先着するというダイヤがあります。どちらかというと先回りになりますが。(できれば動画化お願いします。面白いので)

  • @suminofftravel3
    @suminofftravel3 6 месяцев назад +5

    この電車前は河内天美6時27分発で吉野行き準急に抜かれて、古市で橿原神宮前行き 急行になり、尺土で追い抜いて、橿原神宮前で結果吉野に行くには尺土で追い抜いた準急に乗るというしがらみダイヤになってました。
    その頃には乗りましたが、今は区間急行にして、準急も御所になるとしがらみダイヤが尺土で終わった…ということですね…毎年のように化け列車も進化してますね。

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b 2 месяца назад

      @@suminofftravel3 さま
      このダイヤ変更はその先があり、格下げとなってしまった橿原神宮前行き区間急行が、橿原神宮前で始発の吉野行き各駅停車に接続するところまでがワンセットで、準急を御所行に差し替え、吉野方面が減便と見せかけて橿原神宮前で当駅始発の吉野行接続させるのがミソですね~。
      これにより古市からの御所行(折り返し御所始発あべの橋行準急の送り込み運用)を減らして列車運用を減らしてるのも芸が細かいです。

  • @ixvjI
    @ixvjI 5 месяцев назад +2

    時刻表トリックを平然とやってのける我らが近畿日本鉄道さん

  • @晃洋-z3q
    @晃洋-z3q 6 месяцев назад +11

    この御所ゆき準急、尺土から乗った経験があります。
    まさか連絡の橿原神宮前ゆき区間急行が古市からの化け列車とは…

  • @sm36006920
    @sm36006920 6 месяцев назад +14

    近鉄南大阪線で「兎と亀」的な運用を堪能出来る、ものすごいですね!

    • @SubYata
      @SubYata  6 месяцев назад +4

      他の近鉄線では見られない、非常に珍しいダイヤだと思います

    • @阿寒湖まりも
      @阿寒湖まりも 6 месяцев назад +2

      さすがラビットカーを生んだ路線

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 6 месяцев назад +14

    これ各停→区間急行の収録日がとんでもない豪雨ですね。足元の悪すぎる中、お疲れ様でした。
    しかしこんな豪雨の中では、JRはわりとすぐ止まる(しかもその原因が雨と関係ないことも多い)のに、大阪の民鉄はわりと電車を動かそうとあがくんですよね。そういう意味では、近鉄は、大阪メトロの次にタフな運行をするなと感心します。

    • @真田丸夫
      @真田丸夫 5 месяцев назад +1

      京阪さんもなかなか諦めませんよ〜

  • @ryo2-orz
    @ryo2-orz 6 месяцев назад +6

    昔、近鉄大阪線でも、夕方、弥刀で抜かされた準急(たしか名張行き)に高安で追いつく各停がありました
    今はもうないのでしょうかね

    • @ixvjI
      @ixvjI 5 месяцев назад +1

      緩急接続、ほんまにすごいですよね
      学生時代はよく乗り換えの時に助けられてました

  • @亘-k4h
    @亘-k4h 6 месяцев назад +6

    もはや区間を逆にした準急やん、

  • @sanjohtrafficrailroads5411
    @sanjohtrafficrailroads5411 6 месяцев назад +9

    追いかけっこで言うと、22年改正までの阪神電車では夕ラッシュ上りにおいて、甲子園で抜いた急行に尼崎で接続し返される快急が20分に1本運転されていました。

  • @笹岡ディーゼル
    @笹岡ディーゼル 6 месяцев назад +5

    この橿原神宮前6連区間急行の爆誕により浮孔、坊城、橿原神宮西口の1番線のホーム有効長がフル活用されるようになった(少なくとも20年くらいは最長4連でした)

  • @yutakaide6687
    @yutakaide6687 6 месяцев назад +2

    平日の朝から名古屋・伊勢方面に行くときの常連列車と化した御所行準急
    最初「御所行準急!?」って思ったのですが使い始めてから「以前の吉野行準急がシャッフルされたやつ」だと認識できました
    いかにも南大阪線って列車で安心感がわきます

  • @makun1122
    @makun1122 6 месяцев назад +2

    昔、御所行準急があった頃の特急停車駅は確かあべの橋を出ると尺土を通過して高田市まで停車しなかった気がします😊

  • @AOZ44020
    @AOZ44020 6 месяцев назад +18

    御所行き準急の定期化でさえ驚きなのですが、まさか普通の時間なら河内松原で接続するのに接続しない天美始発の古市行き普通がとんでも化け運用することも驚きです。
    さすがにこれが橿原神宮前から吉野行きにはならないですよね

    • @SubYata
      @SubYata  6 месяцев назад +16

      そのまま吉野行きに化けてくれたら面白かったのですが、さすがにそんなことはありませんでした…笑

    • @7wonders975
      @7wonders975 6 месяцев назад

      確か、もともと準急吉野行きだったはず。他の人の動画で確認。

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b 2 месяца назад +1

      @@AOZ44020 さま
      流石にそれでは吉野行が減便となるので、橿原神宮前で隣りのホームで待っている橿原神宮前始発の吉野行各駅停車に接続します。残念ながらご期待の化けではありませんが。
      コレは橿原神宮前で折り返しあべの橋行区間急行(ダイヤ変更前は急行、かつ8両だったのを、6両に減車して尺土まで先行する尺土止まり各駅停車を橿原神宮前折り返しの吉野行各駅停車に振り替えて、尺土までを減便し、その代わりに橿原神宮前でダイヤ分断した合理化の一環)に振り替えるとこまでがワンセット。

  • @CODE_EMPEROR
    @CODE_EMPEROR 6 месяцев назад +5

    赤い鉄道は大体似たような事やってるなぁ
    迷鉄.伝説の774レ等
    九州.区間快速の追いかけっこ

  • @塩ちゃんねる-h9f
    @塩ちゃんねる-h9f 6 месяцев назад +2

    撮影、お疲れ様です
    なかなかカオスな運用ですね…
    混雑分散なのか、理由は謎です

  • @岡田和浩-r1d
    @岡田和浩-r1d 6 месяцев назад +4

    追い抜きの過程でも藤井寺駅での上り列車では引き上げ線の配線の都合上3番線に折り返しの当駅始発の普通を止めて一番端の4番線から追い抜く事が日常的に行われています。

    吉野方面がすぐ急カーブになっているので3番線からの通過(当駅始発でないか追い抜き無しかの場合)でもそれほど速度は出ないのですが😅。
    (そして引き上げ線が変な配置になっている原因でもある)

    • @kenjisonoda7710
      @kenjisonoda7710 6 месяцев назад +1

      @@岡田和浩-r1d そのため、以前は「特急待避」の形になる日中の各駅停車毎時2本を古市発着にしていた時期もありましたね。さすがに非効率ということで今はありませんが。

  • @三宅祥太-l7i
    @三宅祥太-l7i 6 месяцев назад +2

    追い抜きとかはなかったけど、昔伊勢方面へ近鉄で行って、宇治山田行急行→宇治山田で同じ列車で鳥羽行普通にチェンジするのは乗ったことありました。まさか逆バージョンで抜かされた列車に追いつくとは…

  • @Tomonori.shimono
    @Tomonori.shimono Месяц назад +1

    御所行き準急が道明寺手前ですれ違う電車に土師ノ里から毎日乗っているよ。この御所行きは春まで吉野行き準急だった。吉野行き準急も今は休日の夜遅くにしか見られないからレア。どうせなら下市口行きと六田行き準急も復活させてくれないかな。

  • @syousaku3582
    @syousaku3582 6 месяцев назад +69

    東武と同じ事やってんの草

    • @ドーム前-o6d
      @ドーム前-o6d 6 месяцев назад +8

      俺東武のことあんま知らんけど、どちらも路線長長いし似たもの同士やな。知らんけど

    • @Takahiro_1206
      @Takahiro_1206 6 месяцев назад +14

      区間急行は曳舟で準急に抜かれたあと、せんげん台で追いつくやつでしょ

    • @twingle601
      @twingle601 6 месяцев назад +9

      東武の準急vs区間急行や、準急北越谷行きvs区間準急南栗橋行きも大概な気はします。化けないだけましですが。

    • @はらいたー
      @はらいたー 6 месяцев назад +12

      化けないのに追いつくという意味では東武のほうがイカれてる気もする

    • @令和の先駆者
      @令和の先駆者 6 месяцев назад +4

      東武も沼そうやな

  • @baku783
    @baku783 6 месяцев назад +3

    御所行き準急…
    懐かしい響き

  • @00_second
    @00_second 6 месяцев назад +2

    近鉄南大阪線:種別変更の上で追いかけっこする(準急が追い抜いたはずの区間急行(元普通)に追い越される)
    東武伊勢崎線:種別変更せずに追いかけっこする(準急が追い抜いたはずの区間急行に追い越される)
    ↑一時期は大多数がこれだったりした(種別名は違うが)
    どっちのカオス度が高いのだろうか…。

  • @くれは-u2d
    @くれは-u2d 5 месяцев назад +1

    東武「近鉄やべえ」

  • @kenjisonoda7710
    @kenjisonoda7710 6 месяцев назад +1

    御所行き準急…阿部野橋〜今川の高架化前は、日中も1時間に1本あったんです。あの頃は、河内長野×2、吉野、橿原神宮前、御所各1本の、準急5本/時でした。

    • @7wonders975
      @7wonders975 6 месяцев назад

      普通は毎時何本あったのでしょうか?

    • @kenjisonoda7710
      @kenjisonoda7710 6 месяцев назад

      @@7wonders975 普通も5本/時でしたね。なお急行、特急はそれぞれ1本/時でした。

  • @komakoma_pokupoku
    @komakoma_pokupoku 6 месяцев назад +2

    最近のダイヤ改正は化け無くなったと思えば御所行き準急吉野行き準急とか増えてますね

  • @松井一馬-z2o
    @松井一馬-z2o 6 месяцев назад +2

    これ古市始発の区間急行(河内天美~古市間回送)でもいいのでは…?となりましたが早朝時間帯の下り本数確保で各駅停車扱いなんですかね?

  • @chuotokkaie233
    @chuotokkaie233 6 месяцев назад +6

    というか、近鉄ってなんで切り離す列車を「富田林・御所行き」みたいにしないんだろう…

    • @7wonders975
      @7wonders975 6 месяцев назад

      幕が存在しないよ。

    • @chuotokkaie233
      @chuotokkaie233 6 месяцев назад

      @@7wonders975 その車両の行先を幕にすればいいはず…
      京葉線の「成東・勝浦行き」(今は成東・上総一ノ宮行き)も成東行きの編成は「成東」、勝浦行きの編成は「勝浦」と車両の方向幕に掲げていましたが、駅の行先電光掲示板や放送では「成東・勝浦行き」と案内していました

    • @真田丸夫
      @真田丸夫 5 месяцев назад +2

      近鉄にその概念がないから仕方ないよ😂

  • @ひらがな-w9u
    @ひらがな-w9u 6 месяцев назад +1

    沿線でも直通先で種別変更する兼ね合いで追いかけっこするダイヤがありますが同じ会社でやってるのはJR九州くらいしか思いつかなかった 南大阪線何でもありですねw

    • @himecal
      @himecal 6 месяцев назад +1

      名鉄も
      「種別変更で自社線内おいかけっこダイヤ」をやってた(今もあるのか不明)
      「始発駅で出してた行先に行かない
      (行先に行くのは途中駅で増結した車両で始発駅を出発した車両は途中で切り離される)」とかもあった

  • @MARKUN223
    @MARKUN223 6 месяцев назад +2

    近鉄南大阪線、パラダイス過ぎます〜😂

  • @タイガース虎吉
    @タイガース虎吉 6 месяцев назад +1

    あとは、季節の臨時急行で急行御所行きがあるくらいですね。

    • @7wonders975
      @7wonders975 6 месяцев назад

      御所駅始発の準急がいくつかあったはず。

  • @みーす-q9f
    @みーす-q9f 3 дня назад

    沿線民でも途中から???ってこんがらがるのに沿線ちゃうかったら理解の「り」の字も出てけえへんのちゃう?😂笑

  • @user-sn7yb3lb7g
    @user-sn7yb3lb7g 6 месяцев назад +2

    東武みたい

  • @パンの耳-z2b
    @パンの耳-z2b 6 месяцев назад +2

    わざわざ準急に追いつくためだけに区間急行になっている説あると思います。
    (そうじゃなかったら全区間普通にすればいいですし)

    • @jaigmtmgm0954
      @jaigmtmgm0954 6 месяцев назад +8

      よく見たら区間急行が6両だったので5両しか有効長がない駅を通過するためだと思います

  • @hokkaiyamakosi
    @hokkaiyamakosi 6 месяцев назад +1

    03:00 テロップの効果が遅すぎて読みにくいのでもっと短くするか前倒ししてほしい。
    アナウンスが流れ始めた時点でテロップがすでに出ている状態にしてほしいです。

  • @新劇のプニキ
    @新劇のプニキ 6 месяцев назад +2

    まぁ迷鉄様に比べたらかわいいもんだな

  • @Reohne-broadcast
    @Reohne-broadcast 6 месяцев назад +1

    ナゴヤにもいますよ(昔よりショボくなってしまいましたが…)

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 6 месяцев назад

    名鉄や東武だけではなかったか、種別変更で立場逆転って

  • @令和の先駆者
    @令和の先駆者 6 месяцев назад +1

    何これ